豆まき
2月3日(水)は幼稚園で豆まきでした。 0.1.2歳の子もお部屋で参加しました。 鬼が怖くて先生にしがみつく子が沢山でした。ちょっぴり怖かったようです。 <0.1歳児><2歳児> 先生が作った鬼に豆を投げて練習! この後本物の鬼が来て泣きながら豆を投げていた子も… 年少組以上の子は放送で節分の由来を聞いて豆まきの歌を歌いました。 ホールにいる先生のお話を聞いていると… 「どんどんどん!」太鼓の音が聞こえてきました。 鬼の登場です。 鬼が怖くて泣いている子もいましたが、頑張って豆を投げていましたよ。 <年少 ...
3学期始業式
1/20(水)~3学期が始まりました。 幼稚園部の子どもたちが登園し、久しぶりにクラスのお友だちに会えて喜んでいました。 始業式の様子です。 卒園・進級に向けて3学期の活動を楽しみにしています。
預かり保育の様子
冬休みに入り、日本全国に寒波が押し寄せて毎日寒い日々が続いています。 雪が沢山積もってきたので、運転手さんが園庭に雪山を作りました。 作っている間、「運転手さん頑張れー!」と子どもたちの声援が飛び交っていました。 雪山が完成!早速ソリ滑りを楽しみました。ソリ滑りは大人気でしたが、きちんと列になって順番を守っています。 お山の下でも雪を集めて遊ぶ子どもたちも多かったです。
年長お楽しみ会
年明け前ですが、12/21(月)年長組のお楽しみ会を行いました。 本来であれば、夏のお泊り会の予定が半日園内で過ごすことになり、コロナの影響で冬のお楽しみ会となりました。 ムーミンからお手紙が届いたので、折り紙でムーミンとミーを作ったりしてこの日を楽しみにしていました。ムーミンの間違い探しをしています。 ひらぎしレストランで昼食です。 皆いい表情ですね! なんと!ホールにムーミン、ミー、スナフキンが遊びにきました♪♪ 一緒に〇×ゲームをして楽しみました。 ムーミンからプレゼントももらって嬉しそうでした。 ...
あけましておめでとうございます。2021年
あけましておめでとうございます。 素晴らしい年になりますように 今年もひらぎし幼稚園をよろしくお願いいたします。
もちつき会
12月16日(水)はもちつき会でした。 今年のもちつき会は、運転手さんが外でおもちをついている様子を見学しました。 担任の先生方が代表しておもちをつきました! 「がんばーれ!」と沢山の掛け声が聞こえてきましたよ。 見学後は、お雑煮やみたらしときなこがかかっているおもちを食べました♪ ※子どもたちが食べるおもちは衛生上の観点から栄養士さんが作ったものです。 玄関には、鏡もちを飾りました。 匂いをかいでみると、「もち米の香りがする!」と年長組の男の子が発見。 今年もも ...
幼稚園にサンタさんが!!
今日はクリスマス会でした。 ジングルベルダンスやあわてんぼうのクリスマスを踊っていると… サンタさんが来てくれました!! 乳児クラスの子どもたちは泣いている子もいましたが、サンタさんがプレゼントを持ってきたとわかると近づいて興味津々。 「おもちゃだ!」「やったー!」年少以上の子どもたちは、「サンタさん早く来ないかなぁ~」とドキドキワクワク。 例年のようにプレゼントを一人ずつ渡すことはできませんでしたが、子どもたちはとっても喜んでいましたよ! <年少組> <年中組><年長組>
生活発表会動画視聴終了のお知らせ
11月28日(土)、29日(日)の生活発表会の動画視聴が終了しました。 沢山の方に見ていただけましたでしょうか? 保護者専用ページにログインできない、動画が視聴ができないなど沢山のご迷惑をお掛けしました。 ご協力いただきありがとうございました。 これからもブログなどの更新をしていきますので、ぜひご覧ください。
年中組秋の製作
先日、年中組が園外保育で落ち葉拾いをしました。 その落ち葉で秋の製作をしました。 どんぐりや落ち葉、木の棒などたくさん拾いました! 「どれを使おうかな?」 「僕の作ったのはライオンだよ!」「私はうさぎ!」 お友だちと見せ合っていました。 &nb ...